十五夜お月さん

9月末に書いた日記をまた間違えて違う場所に投稿してました😢

 

明日から10月なのにまだ昼間は30℃超えの真夏日、お彼岸が過ぎて昼の時間がめっきり短くなり朝晩少しひんやりを感じるようになったのに。公園の広葉樹も色づきかけているのにまだつくつくぼうしが鳴いています。季節感がおかしくなりそうです。家の周りでは遅れていた彼岸花が見ごろに、これから秋らしくなるでしょう。

昨日は中秋の名月、夜ドキッとするようなきれいな満月が見上げれました。中秋をよくわかってなったので少し調べました。旧暦の8月15日(15夜)が中秋でお月見です。そもそも旧暦とは月の満ち欠け、新月から新月が平均30日弱なのでこれをひと月にした暦で日本では明治初期まで使われていたそうです。となると太陽との位置関係で出来る一年のサイクル(365日(366日))と差が出てきてしまうので3-4年に一度はうるう月(13か月目)があり3月が二月あったそうです。現在の4年に一度のうるう年のほうが調整が少なくて良いです。新月新月が30日弱なので15日がちょうど満月にならないこともあり昨日の中秋の満月は珍しく次の中秋が満月になるのは7年後だそうです。

夜になっても気温がそこそこなので窓を開ければ蚊が入ってくるしススキは少なくなっているうえにまだ穂がついてないし。窓を開けススキとお団子のお月見ではなくクーラー付けた部屋でテレビで月を見ながらビールが今の日本のお月見でしょう。

お子様たちも昼の寝場所、寝相が変わってきました。連続猛暑日の時は小さくなって伏せて寝てます、お腹を床に付けた方が涼しくて気持ちいいのかな。最近は暑さが和らいだのでヘソ天寝もしてます。

こなつは窓際でヘソ天爆睡。暑くないのかな。

ちゃーくんは盆栽だなの日陰で足を広げた変則ヘソ天寝。

夕方の庭の散歩はこなつ-シュウ-はなの順番。こなつが終わって家に入ろうとすると毎度順番待ちのシュウがじゃまで入れません。シュウは遅いとふてくされ気味。

来週からは涼しくなって快適な10月を過ごしたいものです。今年の紅葉は大丈夫かな。